体重変化による失敗

失敗ケース

生活をしていく中での変化として、年齢、家族、職場など色々なことが考えられます。
今回は、その中でも『体重』の変化にスポットライトを当てて失敗した事例をご紹介します。

体重変化が及ぼす影響について

体重変化と聞くと、メタボ、運動不足など生活習慣に関わる健康面の話かと思われるのではないでしょうか?しかし、今回私がお話ししたい内容は健康面のお話ではありません。
体重が変化すると変わるものとして『見た目』が挙げられると思います。見た目といってもカッコいい、カワイイという話をしたい訳ではありません。見た目が変わることによる服の変化の失敗について取り上げたいと思います。

体重変化による服の変化

成長によって身長が伸び、体重が増えることで服のサイズが変わることは普通です。
ただし、成長期を終えると、身長が伸びることはほぼないので、体重の変化によって服のサイズが変わることになります。その変化は生活習慣の悪化による肥満だけではありません。実は健康を意識していても服のサイズが変わることがあります。

私は大学時代まで陸上競技の短距離選手でした。当時は全身鍛えていたので当然ながら筋肉ムキムキ。特に下半身はズボンのサイズ選びに毎回苦労していました。引退した後は、過度なトレーニングをしなくなったため、非常にスリムな体型になりました。体重でいうと約10キロ減少。10キロ減ると服のサイズが全然変わってきてしまいます。特にズボンはガバガバでベルトをしないと歩くだけでズボンが脱げてしまうような状態になりました。

こういう変化に対応するためには、当然ながら新しい服を買う必要があります。つまり、体重の変化に波ができてしまうと、その都度、体型に合わせた服を買う必要があり、お金がかかってしまうということです。

体重変化による出費を抑えるために

体重の変化に波があると、その都度、服を買う必要があり、出費が増えることをお話ししました。それを防ぐための方法は何があるかというと、ズバリ、体重を変化させないということです。

私は社会人になった後も、±10キロの幅で体重の変化がありました。
これは不摂生で太った時もあれば、それを解消するためにダイエット、ガリガリは嫌だと感じて筋トレなどなど、その時のメンタルもあると思いますが、体重に変化があり、その都度、スーツを買い替えるための出費がかさんでいました。

そこで、その出費を抑えるために実践していることは、ベストな体重を維持するという習慣です。

  • ベストな体重になるまで調整(ダイエット・筋トレ)
  • 適度な運動
  • 食事の管理


上記3点を継続して行うことで体重の変化を起こさないようにする。これを意識するだけでも、年間の出費は大幅に改善されるでしょう。

最近は筋トレにハマり気味。。。少々、サイズアップしてきたので、そろそろ有酸素運動を取り入れて体重調整を図ろうと思っている今日この頃です。

Let`s Good Shippai!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました